2月のミーモ女子会は、バレンタインを目前に控え、初のクッキングイベントを開催しました!
チョコケーキ作りに10名の女性にご参加頂きました!
今回のメニュー:ナッツとドライフルーツのチョコケーキバー
土台は「チョコレートブラウニー」と「イチゴホワイトチョコケーキ」の2種類!
トッピングはお好みでナッツとドライフルーツを。
みなさん個性が表れていて、まさに十人十色!
みなさん真剣です!
同じものはひとつもないのが手作りの良いところですね!
「見た目が一番大事!」と一番の盛り上がりを見せたトッピングからの写真撮影。
この様な仕上がりになりましたっ♪
レシピ
<チョコレートブラウニー>
材料 (20×20㎝の角形容器 一台分)
ビターチョコレート100g、植物油(米油)100g、砂糖(きび砂糖)40g、はちみつ20g、卵2個、薄力粉50g、ココア20g、ベーキングパウダー小さじ1
下準備
1.粉類を合わせてふるう。
2.型にオーブンシートを敷く。
3.オーブンを170度に予熱する。
作り方
1.チョコレートを刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かす。
2.湯せんをはずして油を少しずつ加え、泡立て器でそのつどよく混ぜる。
3.砂糖、はちみつ、溶きほぐした卵を順に加え、そのつどよく混ぜる。
4.粉類を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
5.型に流し入れ、170度で15分程焼く。
6.オーブンシートごと型からはずして少し冷まし、好みの大きさにカットする。
<いちごホワイトチョコケーキ>
材料 (20×20㎝の角形容器 一台分)
卵1個、砂糖(きび砂糖) 40g、植物油(米油)70g、ヨーグルト30g、牛乳30g、薄力粉100g、ベーキングパウダー 小さじ1、ホワイトチョコレート50g、いちご1パック、砂糖(きび砂糖)20g
下準備
1.粉類を合わせてふるう。
2.いちごのへたを落として縦半分に切り、砂糖をまぶしておく。
3.ホワイトチョコを粗めに刻む。
4.型にオーブンシートを敷く。
5.オーブンを170度に予熱する。
作り方
1.ボウルに卵を入れて泡立て器で溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜる。
2.植物油を少しずつ加え、泡立て器でそのつどよく混ぜる。
3.ヨーグルト、牛乳を順に加え、そのつどよく混ぜる。
4.粉類を加え、泡立て器で混ぜ、粉がほとんど見えなくなったら、ホワイトチョコを加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
5.型に流し入れ、いちごをのせて15分程焼く。
6.オーブンシートごと型からはずして少し冷まし、好みの大きさにカットする。
トッピング
1.カットしたケーキの表面に、溶かしたバターを薄くのばします。
2.お好みのナッツ類、ドライフルーツ、チョコレートを乗せます。
アレンジ
チョコレート、砂糖、植物油(バターでも可)はお好みのものを使ってください。
今回の先生
COKESHICAKES 武内さん
素敵な手作りお菓子をインスタでも見られますので参考にしてみてください♪
https://www.instagram.com/cokeshicakes/
2018年4月にもミーモで武内さんのクッキングイベントを開催予定ですので、みなさんもぜひご参加ください!